
今回の釧路地区へのお伺いで降り立ったのは、「根室・中標津空港」でした。
初めて利用した空港です。

表現が難しいですが、「道の駅」風というか「ドライブイン」風というか、正面から見ると、
飛行機が離着陸するとは思えないほど、のどかな建物でした。
そして、この空港の駐車場は、無料なのです。
すべてがのどかに出来ています。
レッスンの前に、少し時間があるということで、ドライブに連れて行ってくださいました。
他の地方では、「ちょっと時間があるので...」ということは、まず稀なことなので、ありがたくお願いしました。

こんな道を走るだけでも、気持ちが大きくなります。
北海道の道という感じです。

「開陽台」という高台の展望台です。



360度、美しい風景が楽しめます。
でも、この時期には、なかなかこんな快晴の澄み切った視界には恵まれないとのこと。
神様のお恵みでした。
そして、さらにお恵みが...

「幸せの鐘」です。
日本中の先生方と子どもたちの幸せのために、「ゴーン」と鳴らしました。
そして、近くの牧場では、牛さんたちがのんびりひなたぼっこ。
あ~、いいなぁ。 癒されました。

こんなのんびりした幸せな時間をプレゼントしてくださった先生...
ありがとうございました。
初めて利用した空港です。

表現が難しいですが、「道の駅」風というか「ドライブイン」風というか、正面から見ると、
飛行機が離着陸するとは思えないほど、のどかな建物でした。
そして、この空港の駐車場は、無料なのです。
すべてがのどかに出来ています。
レッスンの前に、少し時間があるということで、ドライブに連れて行ってくださいました。
他の地方では、「ちょっと時間があるので...」ということは、まず稀なことなので、ありがたくお願いしました。

こんな道を走るだけでも、気持ちが大きくなります。
北海道の道という感じです。

「開陽台」という高台の展望台です。



360度、美しい風景が楽しめます。
でも、この時期には、なかなかこんな快晴の澄み切った視界には恵まれないとのこと。
神様のお恵みでした。
そして、さらにお恵みが...


「幸せの鐘」です。
日本中の先生方と子どもたちの幸せのために、「ゴーン」と鳴らしました。
そして、近くの牧場では、牛さんたちがのんびりひなたぼっこ。
あ~、いいなぁ。 癒されました。


こんなのんびりした幸せな時間をプレゼントしてくださった先生...
ありがとうございました。
スポンサーサイト


